上司の心得 「新入社員の理想の上司」という調査結果を見て、初ランキング入りした人の理由を推測してみた 産業能率大学が、新入社員を対象に調査した「新入社員の理想の上司」の結果を発表しました。 すでに恒例となっているこの調査、今年で20回目となるそうです。 今回の調査は、3月28日から4月12日までに、産業能率大学総合研究所... 2020.08.15 上司の心得
上司の心得 上司という「職務としてリーダー役を命じられた人」が考えるべきこと ものすごいリーダーって誰? ビジネスの世界で、ものすごいリーダーは?と聞かれたら、 誰を思い浮かべますか? そして、どのような点が、すごいと思いますか? ロックフェラーやカーネギー、モルガン、・・・ GEの経営者で「... 2020.08.05 上司の心得
上司の心得 理想の上司像がそのときどきによって変わる理由 あなたにとって、理想の上司とはどんな人でしょうか? そして、今の上司はあなたにとって理想的な上司ですか? あるいは、あなたは今、部下にとって理想的な上司ですか? イメージが先行する理想の上司像 いくつかのメデ... 2020.07.27 上司の心得
上司の心得 「上司にしたい歴史上の人物」のランキングから読む部下の目線と上司の心構え 雑誌「歴史街道」のサイトを見ていたら、その中で、「上司にしたい歴史上の人物」のランキングが掲載されていました。 上司にしたい歴史上の人物 ベスト11 ランキングの結果は以下のとおり。 1位 織田信長 得票率 9.2% ... 2020.07.24 上司の心得
上司の心得 「判断と責任」 これが出来ない人は管理職になってはいけない 管理とマネジメント このところ「管理職」ではなく、「マネジメント職」という表現のほうが一般的になってきました。 一般的に管理には、「規則からはみ出さないように監視・是正する」といった保守的な意味合いが強いです。 一方、マネ... 2015.10.29 上司の心得
上司の心得 管理職と一般職の間にあるもの 会社員は大きく2つに分けると 「管理職」と「一般職」 の2つに区分できます。 同じ会社に所属して、同じように給料をもらう立場でありながら、「管理職」と「一般職」は全く違う位置づけになります。 両者の関係は、 ... 2015.10.28 上司の心得